JOGGOのパスケースの特徴
JOGGOには毎日の通勤の憂鬱を楽しみにしてくれるパスケースがあります。カラーは自分仕様にカスタマイズできるので、毎日眺める度に嬉しくなるケースが作れます。
遊び心満載のパスケースや便利なストラップ付きケース
パスケースにも色々とデザインがありますが、中でも注目がSuica用のパスケース。SuicaはJR東日本が出している多機能カードです。
カードには可愛いペンギンのイラストが描いてありますね。
そのペンギンの顔が見えるように穴が開けてあるデザインがあって、それがすごく可愛くて、人気。4,900円です。
⇒Suica用ペンギンストラップパスケースの詳細はこちら
他にもSuica用のパスケースと同様のタイプで、ペンギンの覗き穴ではなく、カードを取り出しやすくるスライド穴が空いていないタイプもありますよ。
これら2つのタイプには便利なストラップが付いています。紐もそうですが、本体、ステッチなど全部で6箇所のカスタムができます。もちろん本革です。毎日使ってもへたれない強さも兼ね備えています。こちらも4,900円です。
あと、ストラップの付いていない横型のパスケースもあります。
横にポケットが付いていて、ちょっとした名刺入れとして使ったり、お札などの収納としても使えて便利です。
薄さも持ちやすい薄さに設計されています。4,9000円です。
⇒横型シンプルパスケースの詳細はこちら
シンプルパスケースには縦型もあります。縦型はカードを入れる側が開放になっている昔の定期入れのようなデザインです。
王道のシンプルタイプや大人っぽい二つ折り
カードが取り出しやすいパスケースが欲しい人には、横型の程よい厚みのパスケースがおすすめ。ポケットにも入る丁度良いサイズ感、数枚なら名刺も入ります。
パスカードの他にも色々と用途がありそうなパスケースです。こちらはカラーカスタマイズが5箇所できます。
カード入れとしても使える二つ折りタイプは5枚のカードが収納可能です。スーツの上着やカバンの中と、場所を問わない収納ができます。二つ折りなのでとても高級感がありますよ。
二つ折りタイプは、外側の本革カラー13色から5箇所選べる他にも、裏地を10色から選べます。これなら自分の個性を出せますね。5,900円です。
よく職場や幼稚園のお迎え等で使うIDカードを収納できるIDカードケースも売られています。ずっと首に掛けているものなので、目を引いて良いですね。毎日使うものこそ丈夫で自分の好きなデザインのものを持てれば、少しではありますが、幸せな気持ちになれますね。そんな毎日に彩りを添えるパスケースはいかがでしょうか。
JOGGOのパスケース
通勤の定期券入れとして、また会社の個人パスのケースとして、パスケース必須のアイテムです。でも、今まで色やデザインを追求したものは、あまりなかったかもしれませんね。
JOGGOのパスケースは、カジュアルな配色とセンス、本革本来のしっかりした手触りと心地よさが魅力。さらにパスと一緒に小さなお財布としても使える、かわいいアイテムです。
日に何度も手にするパスケース。手にするたびにふっと笑みがこぼれるような、周りの人に見せたいと思わせるようなお気に入りのパスケースとなることでしょう。本革です。使えば使うほど味が出てくるものだから、長く飽きずに使えそう。
カスタマイズ
JOGGOの製品は、カスタムデザインを楽しめるように13色の本革が用意されています。その中から自分に好みに合わせて選べ、さらにステッチから6か所のカラーカスタマイズが可能です。
ステッチや糸色は革色に合わせてあり、細部にわたるまで職人の心遣いと手作りの繊細さを感じます。本革の紐も好きな色で選べ、バックに付けるならカラーコーディネートを楽しめますね。金属部分はゴールド使い。高級感とオシャレなセンスを演出できます。
さらに名入れも自分だけのものというオリジナル感を演出。デザインとしてアクセントになるので、オーダーメイドの喜びが増します。ラッピングすれば思いを込めたプレゼントとして、就職祝いなど最高の贈り物となる事でしょう。本革の本物の手触りと、あなたのセンスを引き立てる高級感あふれる小物として長く楽しめるに違いありません。